介護度 | 基本単位 | 加算 | ||
支援1 (事業対象) |
1,798単位/月 ※注1 |
●サービス提供体制強化加算Ⅰ 88単位/月 |
●口腔機能向上加算 150単位/月 ●送迎減算 -47単位(片道) |
●介護職員等処遇改善Ⅰ (総利用単位数×9.2%) |
支援1 (事業対象) |
436単位/回 ※注2 |
|||
支援2 | 3,621単位/月 ※注1 |
●サービス提供体制強化加算Ⅰ 176単位/月 |
||
支援2 | 447単位/回 ※注2 |
|||
要介護1 | 416単位/回 | ●個別機能訓練加算Ⅰイ 56単位/回 ●サービス提供体制強化加算Ⅰイ 22単位/回 ●口腔機能向上加算 150単位/回(2回まで) |
||
要介護2 | 478単位/回 | |||
要介護3 | 540単位/回 | |||
要介護4 | 600単位/回 | |||
要介護5 | 663単位/回 |
*注1...保険者が南部箕蚊屋広域連合の方で、月の利用回数が制限回数を超えた場合。米子市は回数のみ。
*注2...総合事業対象者・支援1は月4回、支援2は月8回までの利用の場合。保険者が南部箕蚊屋広域連合は回数を超え利用した場合月額に変更。