メニュー

お問い合わせ

れっつは準備!本番は日常!

2025.08.08

みなさん、こんにちは!
お盆休みに入っている方もいるでしょうか?
安心してください、レッツはお休みなく笑顔で営業中です♪

さて、本日は現在行っている運動について少し伝えていきます!

レッツ手宮の準備運動は、"その人らしさ"を支える
レッツで行うリハビリは、生活の中で「その人らしく過ごす」ための準備運動

たとえば----
• 朝、布団から起き上がるとき
• 洗濯物を干すときに手を伸ばす
• 買い物袋を持って歩く
• 玄関で靴を履くときに片足立ちになる
• 台所でお茶碗を洗うときに前かがみになる
• 友人に手を振る、笑顔で挨拶する
そんな何気ない日常こそが"本番"です。
レッツでの運動は、その本番を安心して迎えるための"準備"です。

いま、機能訓練では平行棒の中でこんな運動をしています
• 平行棒内のハードルを軽くしゃがんでまたぐ(屈伸動作)
• 平行棒内のハードルでももを高く上げてまたぐ(もも上げ)
• そのまま階段昇降へ
→ この流れを3周繰り返します
この一連の動きは、ただの筋トレではありません。
「しゃがむ」「またぐ」「踏みしめる」「そっと降りる」----
すべてが、日常の動作につながっています。

そしてそれは、こんなメリットがあります
• 転倒予防につながる
• 「できた!」という達成感が自信になる
• 日常の動作がスムーズになり、家族の介助が減ることも
• 自分らしく過ごすための"準備"が整う

「すべての人に感謝と優しさを」----その思いを込めて

レッツ手宮の理念は、「すべての人に感謝と優しさを」。
だからこそ、リハビリも"その人らしさ"を大切にした準備運動。
本番は、利用者さんが「自分らしく過ごす」日常の中にあります。
その本番を、安心して迎えられるように。
「また明日も来たい」と思えるように。
今日も一歩ずつ、笑顔とともに踏みしめています。

R7.8月中旬HP用空き情報レッツ手宮.pdf

ページトップへ戻る