メニュー

お問い合わせ

やはり、腹八分目が長寿の秘訣!

2017.01.18

今年こそはダイエットしなければ...と、テレビの健康番組や運動関係の書籍を読むと思うのですが

なかなか食欲のコントロールは難しいですね。

アメリカの研究でカロリー制限は長寿に有効か?30年以上にわたる論争に終止符がうたれたそうです。

ようやく結論が出て、やはりカロリー制限は長寿に効果があるという結論に至りました。

 

何歳まで生きるかということより、健康的に毎日の生活ができる!つまり健康寿命が問題です。

カロリー制限は、ガンや糖尿病、脳卒中の発症リスクも減らすことがわかっています。

当たり前といえば当たり前なのかもしれませんが、食べたいだけ食べて長生きするわけないですよね。

以下は記事の抜粋です。

 

 

カロリー制限はやはり長寿に効果がある、とする研究結果を米国の二つの研究チームがまとめ、17日付の英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに発表した。両チームは1980年代後半からアカゲザルで実験を続け、効果をめぐって相反する結果を発表。両チームが共同で実験データを再解析し、「効果あり」で結論が一致したという。

 二つの研究チームは米国のウィスコンシン大学と国立加齢研究所。いずれも、好きなだけ食べさせる集団と、それよりも摂取カロリー量を3割減らした集団で生存年数などを比較する実験をしているが、大学は2009年と14年に「効果あり」、研究所は12年に「効果はなかった」と発表していた。

 今回、両チームで15年7月までの互いの実験を比べると、カロリー制限を始めた年齢が大学は大人の7~15歳なのに対し、研究所は1~23歳と幅広かった。このため、研究所のデータについて、実験開始時の年齢を若年(1~14歳)と中高年(16~23歳)に分けて改めて解析すると、若年でカロリー制限を始めた場合は寿命が延びる効果はみられなかったが、中高年で始めた場合は効果がみられ、特にオスは平均寿命の推計が全体よりも9歳ほど長い約35歳だったという。

 また、両チームの解剖データを調べたところ、開始年齢や性別にかかわらず、カロリー制限をしたグループのほうが、がんの発生率が15~20%ほど低かった。糖尿病や脳卒中など加齢に伴う病気も、より遅く発症していた。

 東京都健康長寿医療センター研究所の石神昭人研究部長(老化制御)は「論争に一つの終止符が打たれた。約30年に及ぶカロリー制限の研究データは、人間にも置き換えることができそうだ」と話す。(小川裕介)

 

食事と同じように大切なのが運動です。

毎日のちょっとした運動習慣を持つだけで身体の機能は少しずつですが変化していきます。

レッツ倶楽部では、通所時はしっかり、それでいて楽しく3時間、運動をして頂き、

通所の無い日は、家でもできる効果的な運動の指導を丁寧に行なっています。

今年こそは運動を始めようと思っている高齢者のみなさん!いっしょに始めましょう。

気づいている方はすでに始めています。歳だから仕方ない、出来るわけないなんて言い訳です。

レッツ倶楽部前橋古市では90歳を超えたご利用者様が5名様もいらっしゃいます。

みなさん、楽しまれながら運動を続けていらっしゃいます。

さあ!運動していきましょう!まずは、のぞきに来てください。お電話1本でお迎えにも

伺います。 思い立ったが吉日! 027-289-2293 レッツ倶楽部前橋古市 北爪まで。

ページトップへ戻る