2018.09.20
彼岸花という名前そのものが、あの世を連想させますよね。
お彼岸の頃、墓地に咲いている真っ赤な彼岸花を見かけた人もいるのではないでしょうか。
死を連想させるから、縁起が良くない、不吉なイメージが付いてしまっているのかもしれません。
彼岸花が墓地に多く植えられているのには、理由があるんです。
むかしは人が亡くなると墓地に直接、埋葬されました。
そのため、土の中で生活するモグラなどが遺体を荒らすことが多かったのだそうです。
それを防ぐために植えられたのが彼岸花です。
彼岸花には毒があるため、モグラなどの生物を寄せ付けない効果があります。
彼岸花は、ご先祖さまの遺体をを守ってくれていたんですね。
