2018.07.31
皆さん こんにちは!
施設長の小林です。
2025年には後期高齢者の方が2200万人になり、4人に1人が75歳以上になると試算されています。
東京都内の高齢者人口は、令和7年(2025年)には約328万人、令和22年(2040年)には約379万人に達し、東京都民の4人に1人が高齢者となる見込みです。
また、2035年には世帯主が65歳以上の高齢世帯のうち、一人暮らしが4割近くになると言われており、
これからは定期的な運動と他の方とコミュニケーションを楽しんでいただく場所が必要となります。
レッツ倶楽部八王子はご利用者様がご自宅で自立した日常生活を営むことができるよう支援することを目的にしており、
「パワーリハビリ」「個別機能訓練運動」「認知予防体操」「口腔機能訓練体操」の4つを大きな柱に
多種にわたる運動プログラムを提供させていただいています。
当施設は良好な人間関係やコミュニケーションをもってご利用者様満足に繋げていきたいと考えており、コーチング手法の活用に努めています。
組織においては「傾聴(相手の話をしっかり聞く)」「相手に重要感を与える」「褒める」を大切にし、ご利用者様には「傾聴(相手の話をしっかり聞く)」「質問をする(相手を理解する、知る)」「褒める」のいわゆるコーチングスキルを活用し、ご利用者様のやる気を高めてことに努めています。
弊社の運営施設である「レッツ倶楽部元八王子」「レッツ倶楽部元八王子サテライト」「レッツ倶楽部日野」と連携をとり、
「自立支援」に向けて支援をさせていただいており、
「自立支援」「重度化防止」「フレイル予防」を重視し、ご自宅のようなアットホームの施設を目指し、
またいつまでもお元気でお過ごし出来ますよう 日々努力して参りますので何卒宜しくお願い致します。