介護市場でのフランチャイズ参入
  • 異業種参入
    94%
  • 総事業所数
    176
  • 運営実績
    14
超高齢化社会に適した事業モデルで高収益を実現
リハビリに特化した
デイサービス「レッツ倶楽部」

レッツ倶楽部とは?

高齢者の皆さまの自立した生活を
サポートするために誕生した
リハビリ特化型デイサービスです。
  • 高齢者向けフィットネスの要素を取り入れた
    マシントレーニングが特長
  • 運動とその効果がコンセプト
  • 国策に沿ったリハビリ型

リハビリ特化型デイサービスの優位性

介護事業は成長産業

  • 現在、約10兆円の介護事業の市場規模は、2040年には約25.8兆円まで成長
  • 総人口の約35.3%、約3人に1人以上が65歳以上の高齢者に増加すると予測
  • 政府も「自立支援・重度化防止」に軸足を置いた介護を推奨

異業種からの参入実績

  • 建築
    アミューズメント
    卸売・小売業
    飲食
    冠婚葬祭
    燃料小売
  • 製造業
    不動産
    介護
    医療
    調剤薬局
    通信
    その他
                   
※2024年8月現在

営業利益率 約40%の高収益ビジネス

  • 社会貢献事業であっても、きちんと収益をあげ、投資資金を回収しなければ、本当の意味での社会貢献にはつながりません。
  • 投資をして、売上をあげ、そして利益を得る。 その利益を従業員や地域へ還元し、更なるエリアへ展開できてこそ、本当の社会貢献ビジネスだと考えます。
  • レッツ倶楽部のリハビリ型デイサービス事業は、社会の介護ニーズに応えるだけではなく、事業性も高いのが特長です。

「寝たきりの生活」から
「自立した生活」への支援が急務

  • 日本の寝たきり高齢者の人口は、2025年には約230万人になると予想されています。
  • 人口が約2.5倍のアメリカでは、寝たきり高齢者の人口は日本の約1/5です。
  • 医療保険制度の財政状況がますます厳しくなる中で、高齢者が寝たきりの生活から自立した生活へ戻ることがご本人はもちろん、国からも期待されています。

公的介護保険事業のため安定した
収益が見込める

  • デイサービスの利用料金の8割か9割が介護報酬として国から支払われます
  • 利用者様の負担は1~2割で、継続して利用するため、安定収益が見込めます
  • 景気・社会情勢に左右されないストック型ビジネスです
                   

人材確保しやすい(週休2日・夜勤なし)

  • 比較的軽度な要介護認定者を対象
  • 夜勤なども無く、他の介護事業に比べ人材確保がしやすい
  • 利用者様の介護度の維持・改善が仕事のやりがいにつながる

このような法人様・オーナー様に適したFCシステムです!

  • 景気・社会情勢に左右されない新規事業を検討している
  • 異業種でも事業化できる介護ビジネスを探している
  • 介護業界にスムーズに参入したい
  • 次の主力事業を探している
  • 地域に根ざした企業様で、地域貢献ができる新規事業を検討している
  • 利用者様の気持ちを置き去りにしてた介護ビジネスに疑問を抱いている
  • スタッフの労働環境を考えた介護ビジネスを探している
  • 多店舗でデイサービス事業を展開したい
  • 持ちビル、店舗、土地を活用して社会に貢献できるような事業をしたい-等
レッツ倶楽部の「ビジネスと社会貢献を両立させる介護事業」のスタイルを、私たちの想いに共感いただいた以下のような法人・企業様
フランチャイズという方式で開放させていただいています。
無料で資料ダウンロード
お電話でのお問い合わせはこちらから
03 - 5437 - 5021 【受付】平日 9:30~18:30

レッツ倶楽部が選ばれる理由

異業種から参入できるサポート体制

               
リハビリ型デイサービス「レッツ倶楽部」では、加盟企業の約94%以上が異業種から参入しています。 ご検討時、介護事業に精通していない企業様でも1年程度で参入できるのは、このサポート体制があるからです。 開業までのサポートは、事業所をオープンさせるためだけではなく、オープン後も見据えたサポート内容になっています。
  • 各種診断・調査

    商圏・競合・市場調査
    物件探し 等

  • 事業計画書

    事業所プランニング
    収支シミュレーション 等

  • レイアウト・看板デザイン

    商圏・競合・市場調査
    物件探し 等

  • 各種申請業務

    事前相談・行政申請等

  • 各種研修

    座学・OJT・同行営業
    内覧会 等

  • 内外装・備品

    事業所に関わる工事
    什器備品のアドバイス 等

  • マニュアル・帳票

    マニュアル・各種ツール
    各種帳票の提供

  • HP・介護システム

    事業所HP作成
    介護システム

  • アフターサポート

    事業所訪問
    電話、メール相談 等

  • その他

    多店舗経営の提案 等

豊富な開業実績

2012年に直営1号店を開業以降、リハビリ特化型デイサービス「レッツ倶楽部」を中心に、「ブリッジライフ」「ハルサコミュニティー」「リハの郷」など、北海道から沖縄まで全国176事業所を展開。半日型、1日型、半日+1日のハイブリッド型など、エリアリサーチに基づき、そのエリアに最適なパッケージで開業。
全国の直営・FC加盟事業所
全国176事業所
  • 北海道・東北
    29事業所
  • 関東
    73事業所
  • 北陸・東海
    14事業所
  • 近畿
    39事業所
  • 中国・四国
    5事業所
  • 九州・沖縄
    16事業所
2024年4月現在
  • 平均介護度
    平均1.152
    ※2024年1月現在
  • 延べ利用者数
    延べ17,000
    ※2024年1月現在
  • 最多事業所運営数
    8事業所
    ※2024年8月現在
  • 維持改善率
    92.60%
                               
    ※2024年1月現在
    ※当社集計方法により算出

柔軟な提案力

豊富な開業実績と精度の高いエリアリサーチにより、最適なパッケージをご提案しております。
「レッツ倶楽部」には、3つのタイプの事業所があります。
  • レッツ倶楽部

    「立つ」「座る」「歩く」「着替える」「物を取る」などのADL『日常生活操作訓練』を行う半日型のデイサービスです。

  • レッツ倶楽部 ウォーク&SPA

    「レッツ倶楽部」に、歩行と入浴動作を重視した訓練を付加したデイサービスです。(半日型、1日型、半日型+1日型の3種類)

  • レッツ倶楽部 ハイブリッド型

    「レッツ倶楽部」に、ADL『日常生活操作訓練』を行う事業所(1日型)を付加したデイサービスです。

無料で資料ダウンロード
お電話でのお問い合わせはこちらから
03 - 5437 - 5021 【受付】平日 9:30~18:30

開業までの流れ

デイサービス事業はいかに適した立地で展開するかが重要であると当社は考えています。
潜在ニーズのあるエリアでは、既に陣取り合戦の様相を呈しています。
ご参入のタイミングを逃さないためにもまずはお気軽に資料請求、お問合せください。

先輩オーナー様の声

冠婚葬祭業 役員
2013年加盟

voice 01

介護事業参入のハードルが下がりました

  • フランチャイズ加盟のきっかけは?

    冠婚葬祭業である弊社では、結婚式と葬儀だけではなく、人生の節目となる七五三や成人式、長寿祝いなど、ライフスタイルに合わせてさまざまなサポートを行なう「ライフサイクルサポーター」として、地域に愛され、お役に立ちたいと願い活動しております。

    こうした活動の一環として、介護事業に取り組むことになりました。しかしながら、異業種である弊社が参入するにはハードルが高いといえますが、「レッツ倶楽部」に加盟することで、そのハードルはかなり下がりました。商圏分析をしていただき、物件探しといった開業支援、さらに開業後についてもさまざまなアドバイスをいただきながらスムーズに進めることができました。

  • 介護事業を事業の柱へ

    2013年1月にフランチャイズ契約を結び、わずか3か月後の4月には1号店をオープン。14年に2号店、15年に3号店、17年に4号店、19年に5号店と順調に多店舗展開を行なった結果、弊社の事業の柱の1つまで成長いたしました。

    施設長につきましては主にブライダル部門にいた者を異動させております。すでに接遇研修を受けたスタッフですので、お茶の出し方、声のかけ方などの接遇面は長けていると自負しております。

社会福祉法人 理事長
2018年加盟

voice 02

地域福祉の担い手としてやるべきこと

  • フランチャイズ加盟のきっかけは?

    改正社会福祉法の中で、より一層の地域貢献をしていく必要がありました。どのように地域に貢献していくのかと悩んでいる中で、QLCプロデュースが行っている「自立支援型デイサービス」にたどり着きました。

    「少子高齢化」「人口減少」が進み、高齢者が増えていくことで老人福祉サービスに対するニーズが多種多様化していきます。今までは特別養護老人ホームが中心でしたが、「高齢者のお世話中心」だけでなく「高齢者の出来ることを増やしていこう」というリハビリに特化した自立支援型の老人福祉サービスも必要だと考え参入に至りました。

  • 充実のサポート体制

    QLCプロデュースが独自開発されているシステムを自社の施設にも導入していますが、扱いやすく、作業効率を上げることができており、社員の業務負担軽減もできています。今まで取れていなかった加算も現在では取れています。4事業所開業している現在でも、専任の担当者がサポートしてくれています。

    加盟することで得たノウハウを自社施設にも展開できるため、人材的、サービス的な相乗効果を出すことができています。これからも地域に根付いた社会貢献ができるようスピード感をもって取り組んでいければと思っています。

資料ダウンロード


※フリーメールアドレスの場合、弊社からのメールが迷惑メールフォルダに振り分けられるという 報告を受けておりますのでご注意願います。

郵便番号
-

都道府県

市区町村

番地・建物名など

「新聞・雑誌 記事 または 広告」「その他」を選択された方はご記入ください

候補物件がある場合は、該当する坪数を選択してください。

必須