メニュー

お問い合わせ

生活不活発病

2013.07.16

皆様こんにちわ。

 

今日の朝はいつもより涼しかったですね。

 

さて、タイトルの『生活不活発病』という言葉ご存じでしょうか?

 

ブログ用.gif

立会川をご利用して頂いているご利用者様よりお借りした本に『生活不活発病』と

 

 

いう言葉が載っていました。

 

 

私も聞いた事のない言葉でした。

 

 

別名『廃用症候群』(廃用とは使わないという意味です)

 

 

『生活不活発病』とは生活が不活発なことが原因で、全身の機能が低下することです。

 

 

「使わない機能は衰える」というのは常識ですが、それがおよぶ範囲も、

 

 

衰え方も驚くほどに大きいのです。例えば、外から見えるもの:筋肉の力が落ちたり、

 

 

関節が固くなったりします。

 

 

見えないもの  :骨がもろくなる、心臓や肺の働きが弱るというような、
           隠れたものもたくさん起ります。

 

頭や心の働き  :周囲への関心や知的活動が低下したり、「うつ」傾向

 

 

年のせいと思いがちな、様々な動作の不自由や「衰えたな」と思うこと

 

 

が、実はこの生活不活発病だということも多いようです。

 

また「病気のため」と思っていることが、実はこの生活不活発病が加わって

 

 

いることもあるそうです。

 

 

生活不活発病は防いだり良くしたりできるのです

 

 

「年のため」「病気のため」とあきらめないことが大事です。

 

 

 

生活を楽しみ、社会に参加し、生きがいのある生活を送ることで生活を

 

 

活発にすることが基本となるそうです。

ブログ用②.gif

 

ページトップへ戻る